oe-dori’s blog

好き勝手書くブログ

転職に快適さを求めるのは間違っているだろうかネタ帳

今月から就職活動中である(若干正確じゃないんだけど細かい経緯は割愛)

いい機会なので転職活動に関して私が感じている不便さをネタ帳にまとめるついでに、こっちにも載せておこうと思う。

 

まず、一番面倒なのが履歴書・職務経歴書の類である。

これは非常にめんどくさい、職務経歴書を書くところで挫折する人が一定数いるくらいめんどくさい

 

なぜ面倒なのか?

理由はいくつかあるのだけれど

第一にめんどくさいのが職務経歴の記載である、自分が業務などでやってきた事をものすごい事をやってきたかのように盛らなきゃいけないのがめんどくさい

いや、もちろん私の頭のできる範囲で最大限のソリューションをいつでも考え実行してきてそれなりの成果はあげているけど、自分にとっては別に普通の事をやってきただけなのと(基本的にどんな問題の解決方法も1+1の積み重ねにしかすぎないと思っている)

前職でまったく仕事ができないのに私より給料が上だった多くの中途おじさん達はここを盛ることに人生かけてきたんだなとか考えると、同じことに心血を注ぐとアレルギー反応が起きる、更に言えば経験上尊敬できるエンジニアは謙虚な人が多かったのでそこと比較すると何もかけなくなる、自分の立ち位置どこから書けばいいのかわかんなくなる症候群を発病する

特に技術なんて調べれば大抵のことは出来るんだから、先駆者だったり第一人者でないと書くのが非常に難しく感じるんじゃないかなぁ

ウソだってかけるし粒度だって人によってまちまちだろうし、何より私たちは作家でも目指しているのだろうかという気持ちになる

(書いてて思ったが、この場合の「盛る」ってのは同じ物事に対する表現を試行錯誤するのがめんどうという意味らしい)

 

形式とデータが各社で別なのもかなりめんどくさい

共通のプラットフォーム作れるだろと

あと何回俺は全く代わり映えのしない入力フォームに開発経験のある技術を入力しなければならないんだ?

 

他にも出身高校とか出身大学とか本当にそれが必要な情報かって情報を入れさせられるのもめんどくさい

他の人でもめんどくさいと思うのに私は経歴が若干特殊なので輪をかけてめんどくさい

 

あとは決まっても最終的にギャンブルになるのもめんどくさい

できればオフィス見学から一緒にはたらくチームの感じから任せられる業務内容まで一回見せてほしい

転職者に対してそこそこ大きな手間と情報量を求めるのに企業側が開示する情報量少なすぎじゃないかい・・・?

企業側の気持ちとしてはそりゃ色々できる人がほしいんだろうけども、正直8割くらいは同じ求人に見えるぞ

ただこれは企業側の情報更新コストが大きいのかもしれない(知らんけど)

まぁとかく最終的にギャンブルになるのがめんどくさい

 

最後にエンジニア(技術者)とマネージャー(管理者)で必要とされるスキル違うんだからフォーマット異なるに決まってんだろと思っていて

そこが共通化されてるから必要な情報量が増えてるっぽいのもめんどくさい

 

非常に雑だし私情はいりまくりだがざっくりこんな感じだ

要約すると

1.エンジニア的にとってもっと本質的な事を伝えたいし知りたいはず

2.記載は一回ですむようにしてほしい

3.エンジニアとマネージャーでフォーマット分けてほしい

4.企業側ももっと情報を公開してほしい

 

こんな感じだ、となると私の必要とするシステムが満たすべき要件は

(質問項目と入力の最適化)(共通化、共有可能、情報更新の簡易化)

(職種で別に記載できる)(企業側の情報公開が容易)

となる。

 

なるほど、これは転職サービスというよりは職務経歴書作成サービスの方がしっくりくるな

非機能要件としてめんどくさいと感じない事が一番大事なのと、作成されたステータス表がエンジニアの財産となるようにデザインもある程度重視すべきだろう

と、なるとエッセンス的には診断メーカーかなー

 

ブログ用に書くのがめんどくさくなったのでここからはtrelloのネタ帳を一部抜粋して載せておく

 

具体的なデザインイメージとしては
https://infogram.com/app/#/edit/2fef49fb-9493-4440-8520-9fccda00abad

・これの右の円グラフを円グラフの中に項目ごとに100分率が入れられるグラフにして、技術的項目をレベルで表せるようにする、もちろん項目は増やせるように、大体項目が10も入るようなグラフなら十分だろう
・マネジメント能力と技術的な能力は別のページで記載する。色を技術は青ベース。マネジメントはオレンジベースをデフォルトに変更可能にする
(つまりユーザーは2個ページを作る事があるだろう)
・下のチャートの切り替えでドラフトのスライドバーの内容はおさまる
・まぁ学歴はいらんと思うね
・職務経歴が一番長くなると思うので、これはリンクを作ってページ全体をanimation使って切り替える方向で

まぁおおまかそんな感じ
仕様としてはメールアドレスでユーザー登録(Gmailfacebook連携だけでいいけど)・・・もまぁなくてもいいっちゃいいけど、使うとこないし
作成したジェネレータはURLで保存できる、んでそのURLを共有できる
(診断メーカーのノリ)
情報を秘匿できるように、ユーザー登録をするとパスワードを設定する事ができるようにするか(課金機能でもいいけど)
マークダウンは簡単そうなら実装する
途中保存もあり

ユーザー導線としては
簡単な入り口から「はじめる!」みたいなボタンを押すと中に入れてフォームを次々に入力していく(途中保存もあるが、キャッシュに保存できなければDBに入れる、7日たつと消えるみたいな事を明記しておく、はじめはなくてもいい)
ユーザー登録とログインをしている場合は最後にぱすわーどを入力する画面がでる
んで最後まで入力して完成ボタンを押すと完成形が表示されて、共有用のリンクが生成される
最後に要望とか私の連絡先を表示しておわり

 

企業側はどうだろうなコレ・・・ソリューションとしては公開可能な課題(すでに開発が終わったものとか)を外部に出してそれを解いてきたエンジニアにコードを提出させて面談するとか

このシステムを通してエンジニアにオファーを出すときの必須項目を設定するとかかな

 

お金のたてつけも考えなきゃだなぁ

 

就職決まっても誰も作ってくれなかったら今後の自分サービス開発に乗る予定 

コレかはわからんけど次は技術的にはvuex、graphQL、pwaあたりをテーマにしたアプリを作ろうと思ってる

そん次がatomic-designでそん次がvue-test-utilitiesかな

1年以内には達成しよう

 

99.9%いないと思うけどここ見てこれ作ります的な人は個人法人問わずvoxeking@gmail.comに一言くれると助かります、連絡くれれば詰めてる他の情報を渡すのとコレを誰か作ってくれるなら俺は他のもの作りたい

これも99.99%ないと思うけど作るのに金出してくれる人も同じ連絡先に連絡ください